住宅を購入するとなると、物件そのものの費用以外にも様々な費用が必要になります。
物件そのものに関しては住宅ローンを組むことで分割して支払うことができますが、その他の費用に関しては自己資金から支出しなくてはなりません。
家は人生において大きな買い物となりますので、必要となる費用については細かく知っておいた方が安心です。
今回は新築戸建てを購入する際には、どんな種類の費用がどれくらい必要なのかをご紹介していきます。
引き渡し前までに支払う費用
新築戸建て住宅を購入すると物件費用以外に様々な費用が必要になります。
こちらでは引き渡し前までに買主が支払わなくてはならない費用についてお伝えしますので、「家を買うとどのくらいの費用がかかるのか」という目安として知っておいてください。
●申し込み証拠金
家を購入すると「確かに申し込みをしました」という申し込み証拠金が必要になります。
申し込み証拠金が必要な物件と不要な物件がありますが、もし支払う必要がある場合は、大体2~10万円程度であることが多いです。
ちなみに申し込み証拠金は購入代金に充当され、申し込みを撤回した場合には返金されます。
●手付金
手付金とは売買契約時に支払うもので、こちらも申し込み証拠金と同様購入代金に充当されます。
ただし申し込み証拠金と違うのが、契約破棄した場合でも返金されないので注意してください。
購入代金の5~10%ほど支払うのが一般的で、全体の20%を超えてはいけないという決まりがありますので、その金額を超えることはありません。
●各種税金
住宅を購入すると様々な税金がかかりますが、不動産を取得した時にかかる不動産取得税、契約書を作成するのに必要な印紙税などが挙げられます。
また、不動産は固定資産となるため固定資産税が必要ですし、都市計画事業の費用に充てるための都市計画税も支払わなくてはなりません。
固定資産税と都市計画税に関しては、売買契約時に日割りで計算し売主に支払う必要があります。
●登記費用
不動産を購入すると所有権移転登記をしなければなりませんし、住宅ローンを組む場合抵当権設定登記を行う必要があります。
これらの登記を司法書士に代行してもらうための費用として、登記費用が必要となります。
●住宅ローン借入費用
多くの方が住宅を購入する際には住宅ローンを組むと思いますが、住宅ローンを組むためにはローン事務手数料がかかります。
また、万が一住宅ローンが支払えなくなった状況を考えての団体信用生命保険料や火災、災害時を想定した火災保険料なども必要です。
●仲介手数料
売主と買主の橋渡しをしてくれる不動産会社に支払うのが仲介手数料です。
買主も通常であれば仲介手数料を支払う必要があるのですが、当社は売主が仲介手数料を負担するため、仲介手数料は無料となっています。
ちなみに仲介手数料がかかる場合、上限は(売買価格×3%+6万円)+消費税で、土地の売買の場合は消費税はかかりません。
引き渡し後に支払う費用
住宅購入時には上記のように様々な費用がかかりますが、実はこれらは引き渡し前に必要な費用です。
引き渡し後にも様々な費用がかかりますので、安心して取引できるように、何にどのくらいの費用がかかるのか把握しておきましょう。
●引越し費用
新居に移るということは、必然的に引越し費用がかかります。
特に2月~4月と新生活が始まる直前直後には引越し業者の繁忙期となるため、通常の引越し費用よりも高くなってしまう可能性があります。
●家具家電購入費用
新居に合わせて新しい家具や家電を揃えるという方も少なくないかもしれません。
こちらは人によってどのくらいの費用がかかるか、かなりの幅がありますが、新居に引っ越すにあたって全く何も新しい家具、家電を用意しないという方は少ないでしょう。
まとめ
住宅購入には様々な費用が必要となりますが、注文住宅の場合、物件価格の10~15%ほど、建売住宅の場合は5~10%の諸費用がかかると言われています。
これらの情報も踏まえた上で無理のない資金計画を立て、住宅購入を検討しましょう。